2017年 10月 17日
![]() チキを越後湯沢に置き高崎へ向けて走り去る茶色い1001 上越でのこの姿は何度も見てきたが、中央でのチキを引っ張っている姿は見ることができず… これで原色化後に甲府常駐運用に入れるようになったら少し恨みますね笑 ■
[PR]
▲
by series8000_ef64
| 2017-10-17 18:43
| EF64-1000
|
Comments(0)
2017年 10月 15日
![]() 正直に言って1001は茶色のイメージなんですがね それに白Hゴム風っぽいですが1041の中途半端白Hゴムしか撮ったことない身からするとやはり黒派なんですよね あくまでも個人的な感想です。 ■
[PR]
▲
by series8000_ef64
| 2017-10-15 14:35
| EF64-1000
|
Comments(0)
2017年 09月 26日
信州DC関連で使用された旧客の返却回送を撮りに横川経由の下道で姨捨へ ![]() 毎年3両なのにと両数を勘違い ![]() ![]() この日の夜には37+ロンチキがレールを卸す場所でもある ![]() 小野手前ストレートへ行くも道を間違え… ![]() ![]() ![]() ここで旧客の追っかけは終了 ![]() 登山に適した気候と露出の2つの問題がクリアされる数少ないチャンスということで ![]() ■
[PR]
▲
by series8000_ef64
| 2017-09-26 00:00
| EF64-1000
|
Comments(0)
2017年 09月 16日
![]() 煙で裏の電柱を隠すつもりでしたが構図といい早切りといい… ![]() ![]() 十数年ぶりに64の双頭機とロンチキが組むと言うことで しかしただでさえ時期的に露出が危ういのに分厚い雲に覆われさらに暗く… ■
[PR]
▲
by series8000_ef64
| 2017-09-16 00:00
| EF64-1000
|
Comments(0)
2017年 09月 07日
![]() 一昨年のこの時期にも運転されていましたがこの時よりも30分ほど早いスジで露出が… ![]() この後は下道で新潟へ。 ![]() ![]() ![]() 1日で2種類の工9476列車を撮りましたとさ ■
[PR]
▲
by series8000_ef64
| 2017-09-07 00:00
| EF64-1000
|
Comments(0)
2017年 09月 05日
![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by series8000_ef64
| 2017-09-05 00:00
| EF64-1000
|
Comments(0)
2017年 09月 03日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by series8000_ef64
| 2017-09-03 00:00
| EF64-1000
|
Comments(0)
2017年 08月 21日
2017年 08月 15日
![]() 平屋脳な新津からG車付き編成が出るのは少々珍しいので行ってきました。 やはり緑架線柱の下で撮るのは良い物ですね。 ■
[PR]
▲
by series8000_ef64
| 2017-08-15 00:00
| EF64-1000
|
Comments(0)
2017年 08月 14日
![]() 入場するたびに噂されるいつもの塗装変更、今回もまたtwitterのTLで盛り上がっていますが真相やいかに… 原色に戻されたところで1001が原色だった頃を知らないので違和感しか感じなさそうです…笑 ■
[PR]
▲
by series8000_ef64
| 2017-08-14 21:34
| EF64-1000
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
撮影機材
<本体>
SONY:α550 SONY:α700 <レンズ> MINOLTA:80-200/2.8 MINOLTA:28-70/2.8 MINOLTA:50/1.4 MINOLTA:100-300/4.5-5.6 SONY:70-400/4-5.6 TAMRON:70-200/2.8 TAMRON:17-50/2.8 Kenkoテレコン×2.0 カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 フォロー中のブログ
検索
タグ
その他のジャンル
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||